今日は
ロッテで
因果鉄道の旅っていう本を読みながら
居座って。
因果鉄道の旅とは
どうしようもないクズ人間を紹介してる脱力系の本
こんなクズもいるんだな~と
ドン引き
呆れながら
けど
面白い本だった。
昼から
お茶美で
立体。
今日の立体は
テーマ「照明器具」
電球与えられてね
照明器具っつーのは
つまり
家具を好きにデザインしろっていうことで
自分なりに
これは自由度高いと解釈。
結果的にも楽しかった課題だった。
前に何気なく撮ったドットの写真がヒントになって
穴がたくさん開いた流動的な照明を作った。
評価良かった
今回は柔軟にできた気がする
よかばい
サークルカッターを400回くらい回した
すっげ疲れた
ロッテで
因果鉄道の旅っていう本を読みながら
居座って。
因果鉄道の旅とは
どうしようもないクズ人間を紹介してる脱力系の本
こんなクズもいるんだな~と
ドン引き
呆れながら
けど
面白い本だった。
昼から
お茶美で
立体。
今日の立体は
テーマ「照明器具」
電球与えられてね
照明器具っつーのは
つまり
家具を好きにデザインしろっていうことで
自分なりに
これは自由度高いと解釈。
結果的にも楽しかった課題だった。
前に何気なく撮ったドットの写真がヒントになって
穴がたくさん開いた流動的な照明を作った。
評価良かった
今回は柔軟にできた気がする
よかばい
サークルカッターを400回くらい回した
すっげ疲れた
コメント